-
キヤノン FL 58mm f 1.2
¥60,500
キヤノンから登場したFL 58mm f 1.2、特別な描写力を持つ標準レンズです。 ほとんどの撮影シーンで活躍できる明るい開放値f 1.2が魅力で、柔らかなボケ味を実現します。 マウントはキヤノンのFDで、レトロな雰囲気を醸し出しながらも、現代のニーズに合わせた描写性能を備えています。 純正のフロントレンズキャップ、リアレンズキャップが付属します。 なお、光学系に若干のチリが見受けられますが、撮影には影響ありません。 ぜひこの機会にお求めください!
-
キヤノン FD 135mm f 2.5 S.C.
¥52,800
キヤノンが誇るFD 135mm f 2.5 S.C.、その特異な描写力があなたの作品に新たな彩りを加えます! 美しいボケ味と優れた解像度が特徴のこのレンズは、ポートレートや風景撮影など、多様なシーンでその真価を発揮します。 もちろん、マウントはキヤノンのFD。レトロでありながら、現代のニーズを満たす描写性能を兼ね備えています。 純正のフロントレンズキャップ、リアレンズキャップもご用意しております。 光学系には目立ったチリは問題ありません。鏡胴もとても美品です。 ぜひこの機会にお試しいただき、魅力的な瞬間を切り取ってください!
-
レンズ リアキャップ(スーパーアンギュロン用)
¥4,400
SOLD OUT
M型ライカ用21mmレンズ(スーパーアンギュロン)のリアキャップです。 このレンズの特徴である「飛び出した後玉」を保護します。 樹脂製です。
-
ぺラール35mm f3.5
¥148,500
宮崎光学(MS-OPTICAL)製の小型で軽量なライカM型マウントレンズです。 沈胴式レンズのため、撮影時以外はM型ライカのボディー内にスッポリと隠れます。 逆光で撮影すると幻想的な虹色フレアが現れることがあります。 UVフィルター、レンズキャップ(フロント側)、レンズフード及びレンズ製作者である宮崎氏による手書きのレンズカルテが付属します。
-
コシナ プラナー T*50mm F1.4 ZS(M42マウント)
¥88,000
コシナから発売された標準レンズの最高峰、プラナー50mmレンズです。 ZEISS T*の反射防止コーティングが施されています。 マウントは希少性の高いM42。 純正フード、純正のフロントレンズ/リアレンズキャップが付属します。 ただし、フードの取り付けに不具合があります。
-
ローライ35
¥97,900
元祖「高級コンパクトカメラ」のローライ35(Rollei 35)で、1971年以降にシンガポールで製造されたものです。 コンパクトサイズで見た目も可愛く、中古市場でも大変人気があります。 レンズはRollei製のテッサー3.5 / 40mm です。 普段はレンズを本体に収納し、撮影時に引き出して使用します。 ピントは目測ですが、f8まで絞り込めばおよそ3m〜∞でピントが合います。 ヨーロッパで使用されていたもので所々にキズやアタリがありますが、日本国内で一度オーバーホールを行なっており動作上問題はありません。ただし露出計は年代物のため動作しません。 レンズフード、ネックストラップ(いずれも中古品)が付属します。
-
セレナー 85mm F2 II
¥49,500
SOLD OUT
1951年にキヤノンから発売された85mm F2レンズです。 レンズ筐体はずっしりとしてツヤもあり、大変美しい状態です。 距離目盛がメートル表示ではなくフィート表示になっています。 レンズはL39スクリューマウントですが、M型ライカに装着できるマウントアダプターが付属します。 レンズキャップ(フロント側)も付属します。
-
SMCタクマー 28mm f/3.5
¥49,500
アサヒペンタックス製のM42マウントの広角レンズです。 ピントを3mの距離に合わせてf8まで絞り込むと1.5m〜∞の距離でピントが合います。 レンズキャップ(フロント側)と角形レンズフードが付属します。
-
タムロン AF70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2(Canon EFマウント)
¥28,600
タムロンのコンパクトで軽量な300mm望遠レンズです。 撮影倍率1:2のマクロ撮影が可能です。 超音波モーター、手ぶれ補正機能はありません。 純正フード、純正フロントレンズキャップ、キヤノン製リアレンズキャップ、説明書、保証書等が付属します。
-
リコーXR500
¥43,450
リコーの一眼レフ高級機XR-1の普及機として1978年に発売されたカメラです。 メタルフォーカルプレンシャッターでスピードはB ,1/8〜1/500、セルフタイマー付きです。 ファインダー内に汚れがあります。また、露出計は作動しません。 ※ 動作に難あり
-
オリンパスOM10
¥36,300
SOLD OUT
1979年に発売されたフォーカルプレーン自動露出制御電子シャッター式一眼レフカメラです。 1秒~1/1000秒のシャッタースピードを設定することができるマニュアルアダプターと、オリンパス純正エレクトロニックフラッシュT20が付属します。 露出計は作動しません。 ※ 動作に難あり
-
リコー リケノン 50mm F2L
¥29,700
オールドレンズファンから評価の高い富岡光学が製造元のレンズで、「和製ズミクロン」と呼ばれています。 クセのないボケが楽しめます。 フロントレンズキャップが付属します。 ※ 動作に難あり
-
シグマ ズーム・マスター 35-70mm F2.8-4 MC
¥28,600
シグマの標準ズームレンズです。 OMマウントのマニュアルフォーカスで開放F値はF2.8〜4。 フロントレンズキャップが付属します。 ※ 動作に難あり